長野の長ナノ民

撮影記録・鉄道模型など色々気ままにやってます

7/11 配9837レ 211系廃車回送

久しぶりに夕方にEF64牽引の廃回があるということで久しぶりにやる気が出てきたので撮影しに行くことに。

 

まずは初めて撮る場所、信濃境

通過時刻がちょうど順光だったのと、この後も撮るので釜メインで撮れる場所が信濃境だったので初めて下車して撮影に行くことにしました

 

着いて少し確認してたら本命が

配9837レEF64-1031+211系A10編成

あんまりいい光線じゃなかったのでまた撮りに来た方が良さげですね。

 

茅野と上諏訪で止まるのでそこで撮ることにします

 

 

A10編成は少し前に踏切事故を起こしてそのまま廃車となってしまいましたね

 

 

車内にはベコベコになった点検蓋がありました

 

時間的にちょうど上り貨物が来るのでそれを撮って上諏訪駅に行きます

2082レ EH200-20+コキ

 

 

上諏訪駅は少し荒れ気味でなんとも言えませんでした

なんとなくなりそうなのは分かってましたがどうみても地元の人たちではなかったのでやめてほしいです

 

出発したらそそくさと退散

 

 

上諏訪駅でご一緒したお仲間さんありがとうございました〜

Nゲージ EF65をグレードアップする!① 模型の塗装剥がし

初の模型ネタです

 

今まで墨入れなどをすることはあったもののグレードアップパーツをつけて細密化したことが無かったので1両で終わる機関車で初めての細密化やっていきたいと思います。

 

今回使うパーツです(このあと増える)

TOMIX 7135 JR EF65-2000形電気機関車(2127号機・JR貨物更新車)

TOMIX PZ6195 スカート組(EF65用・D)

・トレジャータウン TTP901-05 EF65-1000前面ガラス・パーツ集

・トレジャータウン TTL806-81 区名札1

・レボリューションファクトリー 4084  EF65-2000 赤ナンバー2 KATOサイズ

・レボリューションファクトリー 5065 機関車用エンド標記 白

・レボリューションファクトリー 5066 EL用インレタ4 換算用標記 白

・N小屋グレードアップシールNO.10280  EF65用運転室背面シール TOMIX製品対応

・くろま屋

14 楕円銘板 白 JR貨物JR東日本バージョン

179 EF64 EF65標記全般 白

s-500 メーカーズプレート 川崎重工富士電機 

s-526 SF/PF標記 白

s-529 換算9.5/10.0標記 白

 

真鍮線0.2 0.3 0.4 0.5mm

 

 EF65は2022年2月に再販したものを購入。

 

取り付けていくパーツ

 

一応本体の確認。

 

作る上で塗装などをするので全てバラバラに

無くさないようにケースに入れておきます。

 

 

早速作業開始

まず塗装を剥がしたいので車体の本体を車の水抜き剤(イソプロピレンアルコール)を使います

イソプロピレンアルコールはプラスチックを痛めずに塗装を剥がすことができます。

でも浸けすぎると……お察しください

 

浸けて1晩くらい放置しましたがあんまりしっかり剥がれてくれなかったので少し無理矢理剥がします((

 

あまりおすすめはしませんが除光液(マニキュアを剥がす液)をキムワイプにつけて車体を優しくなぞるように塗装を剥がしていきます。

プラ地肌が出てきました

 

とりあえず剥がしました

少し残ってますがあとで落としました

 

次はサフをかけていよいよ部品を付けていきます!

 

2023/3/11久しぶりの8878レと81レ

もう春ですねぇ

ただし花粉がキツくなってるので大変です…

 

今日は松本市に予定があったのでその帰りに南松本と塩尻で撮影を。

 

まずは南松本

8878レ EF64-1036+EF64-1013+タキ

まぁカツカツだけどいいや…

地味に同業者さんいてびっくり…w

 

8878レの南松本出発は17:30でその4分前の普通で塩尻に先回りします。

塩尻とかいつぶりだろうか………

 

塩尻ではお仲間さんと一緒させていただきます

塩尻に着いてすぐ本題

まぁまぁかなぁと

ここで1年前くらいに更新重連を撮ってるので次は国鉄重連と更新本務機の重連撮りたいですねぇ

 

すぐに81レ来るのですが久しぶりに初めての構図で

81レ EF64-1018+コキ

 

更新色も1年後あるか分からないので時間があったらしっかり追っていきたいですね

 

ちなみにそのあとはハイビでお察しです((

 

なのでお遊び程度で

 

初めての構図結構よかったのでリピートしたいですね〜

お仲間さんありがとうございました。

 

南松本の廃線?住友セメント・電化セメント専用線

お久しぶりです*1

 

南松本駅はコンテナ輸送とタンク(石油)輸送ですが、昔は車扱いとして開業した駅なので全盛期には専用線が17本ありました。

 

ですが今はコンテナとタンクの扱いなので専用線はほぼ使われていません。

ですが貨物時刻表のコンテナ取扱駅構内図には今は全く使われていない住友セメント専用線・電化セメント専用線が掲載されています。

そんな専用線のお話です。

 

住友セメント松本包装所は1965(昭和40)年10月13日に開業し、電気化学工業松本セメントSSは1965年(昭和40)年10月10日に開業しました。

この時に住友セメント専用線及び電化セメント専用線ができたと思われます。

 

両方とも青梅駅や本巣駅から発送されていました。

電化セメント専用線は2006年3月、住友セメント専用線は2005年3月まで使用されていました。

そんな専用線はまだ残されています。

デンカセメントと積載などをしていたと思われる建物が残っています。

デンカセメント自体はまだ使われているようです。

専用線は南松本から線路が続き、この奥の建物の前で線路が2本になります。

スイッチャーが現役のときには使われていたそう。

 

 

ここまでで終わったらただの専用線ですね((

 

この専用線(廃止)の真ん中には踏切があります

それがこれ↓

なんとこの奥は篠ノ井線で線路で踏切が開くのを待つことができます(笑)

専用線の周りなどを含めて踏切を見ていきましょう。

専用線内を実際に見る際は自己責任でお願いします。

 

積載場所であったであろう場所にはロープが張られています。

線路には錆と雑草が…

 

バラスト専用線でよくある薄い道床。

バラスト自体も開業から変えられていないでしょうね。

 

遮断機跡もあったりと見所は意外とあります。

 

 

現役の貨物と廃止になった専用線

寂しいものです、、

 

 

でも実際に行ってみると良い意味でアヤしい感じが廃線好きの方にはたまらないと思います(笑)

 

見に行かれる場合は本線も近くにあるので気をつけた方がいいです。

(専用線内もあまり奥まで行くと良くないとは思いますので常識の範囲内で)

 

ほぼ線路が残っている専用線も珍しいと思いますのであるうちに訪れてみるのはいかがでしょうか

 

*1:

これからだんだん更新していきますのでよろしくお願いします(( _ _

シキ611を撮る!! 9495レ


珍しい貨物はそんなに来ない中央東線の方にも久しぶりにシキが来るということで撮影へ。




南松本駅でとりあえず撮影。


行ってみると今まで見たことないレベルの人が…w

追いかけの人とか多いんだろうなぁ 


自分は跨線橋のところでとりあえず待ちます


そして本題

9495レ EH200-7+シキ611B1+ヨ8629

引いてもう1回



H級の機関車に大型のシキ610となるとすごい大きさですね





入れ替えも何枚か。

この時話しかけてくれたおじさん話面白かったです、ありがとうございました




HD300もこれを普通に引けるってすごいな

違和感がすごいけど()


8000も記録。

最近全検あけてるっぽかったですね

めっちゃ屋根まで綺麗。





このまま奥の方へ押し込んで行きました〜

返却もありますがそれは次の記事で

DE15ラッセルを撮る!

nanotorimemo.hatenadiary.jp

前回の記事はこちら↑

 

和寒駅の手前で撮ったので次はその先へ。

 

 

露出が厳しいので流しで〜

351レ DE15-2521

 

雪がついてないのでラッセル車らしさをませたはず…?

 

 

しっかり流せて大満足!!!!

回雪ですが() 

 

ちょっと先でまた追いかけ

急に来たので後ろを…

 

士別駅で止まるらしいので行ってみても全く来なかったので撤収…

士別駅の伝言板、面白かったですw

 

ここで夜ご飯を

名寄駅前の定食屋さんでジンギスカン定食。

美味しかったです( ´∀`)

 

さてここから今日の宿泊地の稚内まで…

ナビしてみると到着0時過ぎになってる…

と思って走ってたら普通に10時過ぎに着きました()

大体半分くらいの時間しかかからなかった()

 

ホテル着いたらすこしセイコーマートへ。

一回北海道来た時に食べたとうきびモナカが美味しかったのを思い出して買ってみました

(´-`).。oO 持ち方変だな

色々なアイス食べますがこれはTOP5には入るレベルだと思いますよ〜

ぜひお試しを

 

 

さて明日は最終日3日目です!!!

ちゃんと走ってくれるかな…

DE15ラッセルを撮る…?

 

 

nanotorimemo.hatenadiary.jp

前回の記事はこちら↑
間が空きすぎましたが忘れてはないです((
 
 
ここからは2日目の様子をお届けします〜
 
稚内のホテルに泊まっていたので朝ご飯を食べてから抜海駅先のカーブで撮影を。
 
 
 
でもなんか変ですね…同業者さんが全くいらっしゃらない…
 
 
 
貨物ちゃんねるにも書かれてないし…←ここからもうアウトです(まだこのときは気づいてない)
 
そして待っても全く来る様子がありません…
2日位雪も降ってないらしいし…
 
 
あ、これ運休のやつだわ…\(^o^)/
 
 
 
 
まぁしょうがない…
 
南稚内に確認に行く?と話してましたがしょうがないので南線に行くぞと父親。
運転本当にありがとうございます…
 
このときは名寄から夜上ってきたのが南稚内で運休か決めるのかと思ってましたが普通に名寄出発してない時点から決まってるわけで書かれてないということは運休。ってことに南線向かってる最中に分かったという詰めの甘さが…
しっかり理解してから行きましょう()
 
でもただ名寄まで下るのもつまらないし、南線は午後なので昨日と同様に駅などを巡りながら行く、ということになりました。
 

 

 

まずは問寒別駅へ

普通に綺麗ですねぇ

 

次の駅はまぁまぁ有名な駅でしょうか。

 

どこかの農家さんの倉庫じゃないですよw

糠南駅です。物置が駅舎(?)の棒線駅ですね
写真がフォルダにこれしかありませんでした…w

あれ?俺しっかり撮ってる?

 

 

 ここで音威子府へ。

 日本で有名な駅そば屋さんといったらここでしょうかね

音威子府そば。

ご主人がお亡くなりになってしまい閉店してしまいましたがその跡はしっかりと残っております。

じつは近くの道の駅?というかで音威子府そばを食べることが出来るのですがこのときはもう売り切れでもうひとつの音威子府ラーメン?を食べました。

これも美味しかったです〜
 
色んなところを見たりロケハンしたりしてたらもう名寄。
 
今回は和寒駅の両端で撮ることに。
やべぇ緊張してきた(2回目)
の前にすこし撮影。

踏切から撮るこの雪の中の鉄路もいいですね

 

まずは旭川寄りの適当な踏切で。
ここでは同業者さんが1人いらっしゃいまして少しお話をしているとその方も北線を追う予定が運休でこっちに下ってきたそうです。
話をしていたらいい時間になりましたが来ませんね…
あれ?デジャウ…
と思ってたら踏切が鳴ったので一安心。

雪351レ DE15-2521

回雪ですがまぁ姿を撮れるだけ良しですね…

 

さてこのあと列車は和寒駅に少し停車しているのでその間に追い抜かして撮影します。

長くなったのでその様子は次回へ…

 

 

nanotorimemo.hatenadiary.jp