長野の長ナノ民

撮影記録・鉄道模型など色々気ままにやってます

9080レ充当などEF64-1020

つい1ヶ月前くらいの話で伯備線の方で動いていた大宮更新色のEF64-1020が愛知機関区に帰区したらしく、これからは中央西線で動くのでは、、?と知り合いの同業者さんと期待を膨らませていました(ここ最近は長らく国鉄色しか運用に入っていなかったため)。

そしたら帰区の次の日にコンテナ貨物の運用に入ったので(81レ)同業者さんと撮りに行きました。

※約1ヶ月追っていたので日付順に載せていきます。

 

 

10/28 帰区後初運用

81レ

まずは塩尻駅

81レ EF64-1020

もう日が短くなってきて暗くなるのが早くなってしまうので撮る場所が限られてきますね、、

そんな中ここは光源が少ないこの地域ではいいポイントです。

 

これを撮った後電車で追いかけして南松本へ。

 

 

到着を

この後83レまで機関車は留置なので入れ替えを

 

 

 

今日はここまで

 

この後写真を見直したりしていたらやはり更新色は良く映えるしもうすぐなくなってしまってもおかしくないのでしっかり追っていこうと考えました。

ということで無くなるまでできるだけ撮っていこうと思います。

 

10/29 篠ノ井機関区

次の日は屋代駅のイベントに行った後に篠ノ井機関区に行ってみたら偶然いました!!

EH200

 

 

丁度通電していたので入れ替えするのかなと思い少し待機

 

 

入れ替えの機関士さんが乗って入れ替え開始

 

 

 

 

篠ノ井機関区入れ替え

 

道がすぐ横だったのでローアンで

このあとは日曜三重単の80レ充当でしたがそれはパス

 

そしてもう1ループした後になぜか運用から外れてしまいました、、、

 

また同業者さんともう終わりかという話をしていたところ丁度名古屋に行く予定があったので愛知機関区の1020の状況を確認することに

 

11/13 愛知機関区

国鉄色の隣に

この前の日までは休車中?の隣にいましたがここにいるのでまだ安心かな?と考えていました

 

 

 

11/16 81レ

まさかの早い段階で復活し、しかもフルコンだったので撮影へ。

まだ交検が残ってて運用を二周ほどした後に交検を受けた、という形なのでしょうか。

広丘駅 81レ

 

 

 

そしてある期間80レ(長野→南松本→稲沢)は南松本から稲沢まで時刻が約1時間早くなる9080レというものがあり丁度その期間だったのでいつもは終電が終わった後で撮れない貨物を夜遅めですが撮ることに

11/17 9080レ 塩尻駅

9080レ

いつも撮れない画角で1020号機を!!

 

 

 

いつもの所で初めての画角で撮れて新鮮な気持ちになれました!

 

 

 

 

11/19 南松本駅

 

その後もループに入り続けてくれていいます。

 

 

 

そしてぜひ1020号機以外の更新機EF64-1013・1017・1018・1027号機に運用に入って欲しいですね。

 

1020号機が重連運用に入ってくれることを願いながら役目を終えるまでガチ勢の方々には敵いませんが1020号機を追っていきたいと思います。

 

2023/10/14 大宮車両所 部品販売に行ってみた!!!!

9月某日いつものようにTwitterを見ていたらJR貨物よりこのような発表が。

それは大宮車両所内での部品販売の発表でした!

これは参加するしかないという

ことでハガキを出すことに。

そしてハガキを出して2週間後、、、、なんと当選!!!!!!!!!!

1週間前になっても来なかったので外れたかと思いましたがなんとか当たりました!

そして5日後、、、、

 

 

来ました!!!!!!!JR貨物大宮車両所!!!

ハガキを係の方に見せていざ工場内へ。

初めて来ましたが他の車両所に比べて縦に広いですね。

 

車両所の方の説明を聞きいざ部品販売へ!

大きいものから小さいものまで大量です!!!!!!

個数制限はないということですが珍しいですね。

個数も多いですし人数も少ないですからいいと思いました。

ということで自分もウロウロしていいものを探していきます。

 

そして何点かお買い上げ、、

 

 

まずはEF65の運転台のスイッチ類です!

これは2050号機の1エンド側のものだそうです

ここで現役の時の写真をといきたいのですが、、新鶴見機関区の材料線に留置されている写真しかなかったので割愛、、、、

今回出た部品の釜は首都圏の貨物を撮り始めた頃にはあまり動いていないものが多く馴染みがないのが悔やまれますね。。。。

 

 

次はDE10の運転台のスイッチ類です!

この部品は使用していた釜が不明だとのこと。

 

 

続いてホイッスルのコック

これも使用機不明。

 

 

後は機器の検査蓋。

車番が入っていて値段もお手頃だったので購入。

 

自分はこの4点を購入。

こんな機会はないと思いついつい財布の紐が緩んでしまいました、、、、、

少し買い物はお預けですかね、、、、、、、

 

 

この後は工場内の見学を。

検査中の車両はEH500だけでした。

でも再塗装された機関車と見比べできたのでいい経験でした。

 

係の方がこの奥で全検明けの車を展示しているということでそちらへ。

うおーーーーーー!!!!!!

 

ヘッドマークがついたEH800とEF210が!!

かっこいいですねーーー

EH800は初めての撮影でした。

 

 

EF210

ヘッドマーク付き貨物機は初めて撮りました。

 

部品販売をした所に戻る途中にあの機関車が、

EF65-2139です。

今はプレートを1139にしているこの先が気になる機関車ですね、、、

 

欲を言うと1139も並べて3両にして欲しかったですが見れただけ良い思い出になったと思います。

 

 

終わりがけにEH500とHD300のムド票が売っていたので2枚購入。

HD300の方は南松本常駐機のものがあったのでそれにしてみました。

 

これでイベントは終了。

JR貨物大宮車両所の皆様ありがとうございました。

2023/9/30 EF64 9089レ・8084レなど

今年も中央西線でこの季節がやってきました。

そう、9089レです。2022年のダイヤ改正から下り(南松本方面)のEF64定期石油貨物がなくなってしまった中、年に少しの間だけ動くこの列車はとても貴重です。

 

.....しかし、今年はタキが全くつかないということで少しあきらめ気味でしたが人が少ないのではと思い少し行ってみることにしました。

 

最初の場所は須原〜倉本で撮ることに。

 

早速本題

 

9089レ EF64-1026+EF64-1022

 

ピン甘ですがとりあえず追いかけることに、、

 

次は薮原〜奈良井の俯瞰スポットへ

 

 

えぇ、次は木に、、、、

どう考えても腕が鈍ってますねこりゃ

 

 

このあとは洗馬ストレートで撮る予定でしたが洗馬駅で止まっているのではということになり洗馬駅へ。

いました。

しばらく停車していたので色々撮影することに

 

至るところに補修跡がありました、

そのままでなく補修されているので大切にされているのでしょう。

 

そのまま出発も見送ることに。

9089レ EF64-1026+EF64-1022

 

丁度順光で助かりました

いつもはタキがあってこの撮り方はできないのでいい記録になったと思います。

 

この後は名古屋方面行きの8084レを撮るので洗馬〜塩尻の洗馬ストレートへ。

 

本題の前に、

383系 しなの6号

 

383系も撮っておきます。

 

この後すぐ本題

8084レ EF64-1045+EF64-1042+タキ

 

前回はここで丁度車が被ってしまったことがあったのですが今回はそのようなこともなくすっきり終わることができました。

各地でお会いした同業者の皆様ありがとうございました。

8/10 南松本で8872レを撮る

まだまだ暑い日が続きますが撮影に行かなくては後悔する気がしたので行くことに。

 

 

まずは今日のメインをドアップで

 

着いたら丁度機関車を連結していました

 

 

出発まで前照灯はつかなかったので少し待機して出発前に。

8872レ EF64-1045+EF64-1049+タキ

 

短いですが今日はここまで。

 

8/3 HD300交検回送5462レなど

南松本の入れ替え機が交番検査の頃になったので撮影することに

5462レにムドで新鶴見機関区へ持っていくのですが、5462レが来る頃は貨物も多いので他の列車も撮影します。

まずは2082レから。

平日なので積載がいいですね

しかも停車中に前照灯が付いているとは珍しい、、

 

次に少し塩尻寄りに行ったところで撮ります

 

本題の前に

 

ついこの前後継車両の発表があった383系

これも今まではついででしたが、本格的に追って行かなきゃですね

 

 

この後すぐに本題

2082レ EH200-24+コキ

 

篠ノ井線が少し遅れていたためこの列車も少し遅れて出発しました。

 

この後はすぐに駅に戻って5462レを撮ります

今日のムドは9号機

 

早速いつもはない入れ替えが

やはりムドがつくとかっこいいですね。

 

組成が完了したところで次は名古屋方面からの81レが到着。

この夕方唯一のEF64です。

つい2年前まではこの時間にEF64の列車が3本撮影できたのですが今はこの一本だけになってしまいました、、、

8878レがない夕方の南松本は寂しいですね、、、

 

81レ EF64-1044+コキ

立ち位置変に変えるんじゃなかった(((

 

 

入れ替えも何枚か撮影。

 

休日だとタキがいなくて撮影しやすいんですよね。

 

とりあえず81レはこのくらいにして5462レの出発を撮ります。

 

 

前照灯がついた姿を撮影できたのでメインは完了です。

 

そういえば後ろのEH200前照灯を交換してたのかいつもとはなんか違いました。

 

 

本当は81レと5462レ出発の間に5875レがあるのですが場所的に撮れなかったので入れ替えとこの後の運用の5880レのタキへの連結だけ撮って今日は終わりにしました。

 



少し前なら半分くらいがEF64でしたがそんな影がないほどEH200の運用が多くなってますね。

少しずつでもEF64撮っていかなくては

 

 

 

8/1 夕練 5462レ

もう今年も8月になってしまいました、、、

夏至からもう1ヶ月以上経ったのでもう暗くなるのが早いですね。

とりあえずなんとなく写真撮りに行きたくなったので5462レを撮りにいきます。

 

 

早速本題

5462レ EH200-17+タキ

 

まぁ流石に暗い&ハイビなのできついです

でももうなくなりそうなJRFマークありの釜なのでいいですね

それにしてもこの列車がタキ短いのは珍しい、、、

いつもこれは長い印象なんですけどね。

 

 

丁度飯田線の列車も

これを生かして撮れればいいが、、

今日は貨物側が少し遅れてたから普通じゃきついかな?

 

今日はこれで終わりです。

 

7/24 EF65-2127充当8876レなど

都会の人たちは羨ましい…EF65がいつだって撮れて、、、、とか思ってたらカラシことEF65-2127がずっと新鶴見機関区に留置されていましたが運用復帰したのでこりゃ撮りに行かないと後悔する…!と思い少し無理して首都圏へ…

 

…ちなみに一度だけカラシ撮ったことあるのですがめっちゃ遅れて失敗したのでやっとリベンジできます!

やっとだーー

 

 

 

ということで撮りに行くのですが午前中に学校があったのでそれ終わってからすぐ特急に乗ります。

一応夏休みなのに(((((

 

課題をこなしつつ長野県から埼玉県の宮原へ。

久しぶりに来ました。

ということで8876レを待ちますが…めっちゃ暑い………

 

ということで本題

8876レ EF65-2127+タキ

 

やっぱ夏だと逆光になっちゃいますよね、

でも前回よりはいいと思うのでとりあえずよかったです。

 

追いかけてもいいのですが多分どこも人が多いと思うのでここで違う列車を撮ることに

 

とりあえず4073レと3092レがあるのでそれを狙います。

 

場所は前々から行ってみたかったさいたま新都心へ。

少し時間あったのでゆっくりしてから撮影地へ。

4073レ EF65-2080+コキ

2080号機は撮ったことなかったので丁度よかったですね。

 

すぐに高崎線から3092レがくるので反対側へ。

 

3092レ EF65-2070+タキ

前回も3092レ撮った時2070号機でした

なんか2070号機よく当たるなー

 

3092レは大宮操で止まるので与野で少し撮ります。

 

ですが………

E257に被られた(-_-)

まぁ自分的に好きな車両ではあるので2つとも撮れたと思うといいですね。

 

本当はもっと撮りたかったですが明日もあるので帰らなくてはいけないので帰ります。

もっと撮りたかった!!!

まぁまた来ようと思います。